2014年12月23日火曜日

芝生シートを張りました

恒例の冬季養生シート期間に入りました。
来年3月中旬頃までの間、部分的に暖めて、移動させながら管理して行きます。
少し使えるスペースが狭くなりますがご協力お願いします。
今年も冬を乗り越えていきましょう

==石神

2014年12月6日土曜日

この冬最後の管理作業になりました

芝生の成長が止まってきましたので、今シーズン最後の作業となりました
清掃作業と芝刈機のメンテナンスを行いました

 回転刃の清掃、潤滑油の塗布
 30台のメンテナンスも多くのパパさんのご協力で
奇麗に作業が進みます
 車輪軸のメンテナンスも行いました

芝嵩は長めにして冬季部分養生しながら春までガンバリたいと思います
シート養生は気温の更なる低下を観ながら次週以降で開始したいと思います。

本年のご協力、誠に有り難うございました

==石神

芝生新聞56号


2014年11月29日土曜日

管理作業しました

通常の管理作業は中止としましたが、サッカークラブで自主的に清掃作業のみお願いしました。
落葉の清掃をして頂きました。
全体の成育状況はまずまずでしょうか。
芝嵩は長めに管理する事で、この冬の刈込みは終了しています。
 施肥ムラが目立つようになりましたので(上の写真で緑の濃淡の違い)施肥を
行いました。この冬最後の施肥になりました。

グランドのあちこちにミミズと思われる痕跡があります。
地中を活性化させますが、ダメージも一部出るようですので
対応を今後考えていきたいと思います。
 次回管理作業は
12月5日(土)
リーダー:サッカークラブ
担当:3年1組
清掃のみで芝刈りは行わない予定です。

この冬の作業はこの日が最後の予定です。
今シーズンも皆様のご協力誠に有り難うございました。

==石神


2014年11月22日土曜日

11月22日 管理作業しました

秋も益々深まり、鶴牧西公園のイチョウや紅葉は
紅葉の真っ盛りですね。行楽地に行かなくても市内で
これだけの紅葉を見ることが出来るのが、多摩市の
いいところであります

この季節になると多摩市では最低気温が4℃程度になり、
霜が降りる季節になります。今週も晴天ではありましたが、
寒い日々が続いていたので芝生の成長は鈍くなっていました

最初は小石、小枝、落ち葉かき集め、雑草抜きから始まり、
その後は全員で一斉に芝刈りを行いました。校舎から見て
横の方向になります

芝生の成長が鈍っているので刈る量はさほど多くなく、早めに芝刈りを終えました。
後半は、湿った芝生がこびり付いている芝刈り機を水洗いし、はけで清掃しました。
今年の管理作業はあと1回(予定)です。

次回、29日のリーダーはおやじの会
担当は6年2組です

宜しくお願いします。


芝刈り前作業 その1
芝刈り前作業 その2

芝刈り前作業 その3

芝刈り後、水洗いした芝刈り機

芝生全体の写真です 上手く成長しているように思えますが....

朝礼台付近の中央エリアは薄いですね

拡大すると この通り

これも同様です



2014年11月15日土曜日

管理作業しました

天候に恵まれ管理作業を行いました。
秋ですね〜落葉の掃除も大変です、。
奇麗に並んで刈込みできます。
このグループは4年生。
美しいパターンが入りました。
 芝高は概ね5〜6cm平均。
踏まれて寝ているのでもう少々高さが出ているでしょうか、

芝刈機の刈高設定も最上段にしていますので、今冬の刈込みは
限界の高さかと思われます。
 運動するには最高のコンディションです。
元気よく遊んでね!
次回の管理作業は
リーダー:おやじの会
担当:2年3組

宜しくお願い致します

==石神

2014年11月12日水曜日

冬芝の生育養生終了

長らくお待たせ致しました。
明日から利用を再開致します。下は全て本日午後4時半頃の写真です

10月10日にオーバーシーディングして約5週間弱(33日間)の養生期間を設けました。過去最長です。
思うような日照や気温、雨などの影響も有り、生育には時間が掛かりました。
追い播きした冬芝の生育にも時間が掛かりました。
 上の写真は左側が先週5日間ほどシートを掛けていた場所
右側は掛けていなかった場所。
色の違いが出ています。
しかし残念ながら雨もあり、シート下が蒸れてカビが発生したためシート養生を
今週は取りやめておりました。
このまま気温が下がるまで、やはりシート養生は行わない事とします。
気温と湿度の関係で、細やかな温度管理が必要となる時期には
現在のシートでは取り扱いが難しい事が判明しました。
全体に分けつも進んでいるようです。
密集度が増して来ています。
 フカフカになってきました。
気温がドンドン下がって来ていますので、15度をやっと越える
状況では、おそらく芝の高さもこれが限界に近いと思われます。
子ども達が使えば踏まれて倒れ込み、ストレスも出ますので
今のうちに楽しんで遊んで欲しいなと思います。

今後の気温次第、霜の降りる状況次第になりますが
12月中旬位から例年通り部分シート養生に今年も入ります。

うまく使いながら養生を繰返す方式でこの冬も乗り切りたいと思います。

次回、15日のリーダーはサッカークラブ
担当は6年1組です

宜しくお願いします。

2014年11月8日土曜日

芝生新聞55号



11/8 管理作業を行いました

秋が日増しに深まり、広葉樹の紅葉がとても綺麗な季節に
なりましたね。

さて、10月10日(金)に夏芝の上から冬芝の種を播くことによる
オーバーシートから約1ヶ月の養生期間が経過しました。
養生期間の効果によりほぼ冬芝の若葉が生えそろい、
来週11月13日(木)、いよいよ子供達に芝生が解放されます。
今年の”新冬芝”として(*^_^*)

芝生解放を控え、昨日(11月8日)も管理作業を行いました。
内容は落ち葉、木の小枝などのゴミ拾い、施肥5袋です。
冬芝は長めに生やしたいこともあり、芝刈り機の刃の位置は
最上段になっていますので、ほぼ刈れないとの判断で
当日の芝刈りは行わないことにしました。

今後は11月15日(土)の管理作業は行いますが、それ以降は
芝生の成長具合による判断と思われます。おそらく来年3月
までは、保温、保護による養生シートのローティション
(芝生全面に養生シートをかけるのは難しいので)が主の
管理作業になると思われます。養生シートはローティンション
により移動作業がありますので、皆様には学校公開日などの
行事の際お声をかけることがあるかもしれませんが、
ご協力方宜しくお願い致します。

それにしても見てください!この美しげな緑の芝生を(^_^)v
先生方、地域の方々、保護者、子供達が精一杯管理した芝生!
子供達の楽しげな歓声が聞こえてきそうですね(*^_^*)

次回の管理作業は
11月15日(土)9:00~10:00
リーダー:サッカー
担当:6年1組
になります。よろしくお願い致します。






2014年11月3日月曜日

養生シートをかけました

積極的に温めて成長を促すために芝生シートをかけました。
校舎側に一番近い場所へ、横一面にかけました。
芝株の状況は2葉まで出ているのが殆どの状況で
株別れまではまだまだの状況です。
3葉まで出ているのも見つけられますが僅かです、。
 
新たな発芽も出て来て密度は徐々に増して来てはいますが、使い始めるにはまだまだです。
 ユックリですが発芽は進んではいます。
日中の気温もドンドン下がって来ますので、シートをかけて温めて
育てる作戦を今年は取る事にしました。
11月8日(土)まで今回の場所で養生を継続します。
そして8日に更に南側にスライドして養生を継続する予定です。
そして来週12日(水)まで養生し、更に南側にシート移動して13日から
学校児童に芝生を開放して使い始めたいと考えています。

今回の養生場所が8日までにどんなに成長するか楽しみです。
ガンバレ〜〜〜!

2014年10月26日日曜日

3葉目を確認

気温の低い日が2日程ありましたが、この週末は天気に恵まれました。
ほんの一部ですが3葉目を出してきた株を見つけることがチラホラ出てきました。

概ね1本目が6cm前後の成長で、3葉目が出てきていると思われます。
先週、追い播きした種も発芽していると感じられます。
あいにく、、播種に失敗してまとまって種を落してしまった地域(写真を撮り忘れましたが、10cm四方ほどです)が集中して発芽しておりましたので、、。ティフトンの編目の間に落ちてしまったので拾えなかったです。
しかしティフトンの間に擦り込めた種子は、素人作業でも手順を間違えなければ
全体管理出来る経験を積む事が出来ました。
播きムラを心配しておりましたが、顕著な列ムラも目視出来ておりません。

奇麗な冬芝景色になってきました。
あと2週間程の我慢です。 まだまだ増々美しい芝生になって行きますよ
楽しみです。

2014年10月25日土曜日

冬芝播種後の芝刈り

冬芝を播種してから2週間が経ちました。

現在の成育状況は約4cm程で、二葉がグランド全体に揃った状態
あと数日で3葉目が出ると思われる高さになってきました。

全体の分げつまではまだ2週間は掛かりそうな印象です。
そこまでは我慢のメンテナンスです
 1本目の背丈が出てきましたので、頭を少しだけカットする為に
芝刈りを行いました。
傷痍反応も利用する作業です。
 下は芝刈り後の芝刈機の掃除作業です。
参加者の皆さん、本当にありがとうございます。
 見事な景色になってきました。
 奇麗にパターンも入っています。

濃い緑は校舎から手前に刈込んだ地域
少し薄い緑の地域は、手前から校舎方向に刈込んだ結果です。
 まだまだ奇麗になって行きます。
冬芝ッて本当にキレイですね。
次週の管理作業は、展覧会後に教職員の皆さんの研修作業として
お願いしています。
宜しくお願い致します。