2020年11月30日月曜日

芝草学会の講習会 その1

10月25日(日)に横須賀工業高校にて日本芝草学会主催の校庭芝生見学会に参加してきました。
現状のグランドに手作業(ドリル)で穴を空けてティフトン芝を植え込みます。
 業者に頼むわけでもなく、個人の力で校庭芝生を作っていく偉大な作業!
半端な意義込みでは出来ません。
肥料も「鶏糞」を使用しているとかで、安価で安全とのこと。

お昼は学校のお弁当を用意してくださいました。
豚汁付きで¥800。ボリュームがあり美味しいお昼でした。
さすが高校の学食弁当、これでも少なく盛ってくださっているとか!
午後からはお隣の公郷小学校へ行ってオーバーシーディング作業の実地
みんなで手分けして種まき〜擦り込み〜砂入れを行いました。
これも全て自分達での手作業!
やれば出来る作戦。

その後、岩戸養護学校へ移動して見学。
膨大な広さです。これを一から手植えで全面芝生に作り上げている途中。
スゲー人が居るもんだ!
こちらもドリルで穴あけて芝生を植えているとか。
ドリル長は違いましたが、南鶴ドリルと同じでしたので「同志感」が湧く瞬間でした。
強力なスプリンクラーも設置して、少人数で管理されている学校でした。

自ら切り開いている、すごい人たちがイッパイ居る!
とても勉強になりました。

===管理人



2020年11月28日土曜日

冬前最後の芝生全体管理作業

冬芝の成長が止まってきましたので、全体では最後の管理作業となりました。
今回は冬季養生シートの補修と施肥ムラの補修がメインとなりました。
作業中を確認出来なかったので原因が不明です。
手前の三日月型の茶色い部分は肥料の落とし過ぎによる肥料焼けの損傷。
植え替え以外では元に戻りませんので後日植え替えておきます。

肥料撒き自体は単純な作業ですが、経験や技術が求められる事を再認識する事となりました。
今回は施肥の薄い地域を限定して「手撒き作戦」でピンポイントで与えます。
気温が低くなってきたので元通りに均一にはなりにくいでしょう。
1週間は様子を見て、次週以降で更に補修(施肥or部分養生)していきたいと思います。
均一に治すには難しい作業です。

12月12日は芝刈り機の整備作業を行います。
どなたでも参加可能です。お待ちしています。

===管理人