2008年12月27日土曜日

冬休みに入りました

お世話様です。
冬季休業中に養生シートをはって、霜よけをしてみることになりました。

おやじの会PC回収作業の裏で、お手伝いいただき、石神監督もいらして
1時間ほどで終了しました。全体の1/5程度ですが、休み明けにどれぐらい
成長しているか、楽しみです。



9月にはどうなるかと思った工事でしたが、今では立派な芝生校庭になり
ました。Gネットを中心にした保護者・地域の方々のおかげです。
ありがとうございました。また来年からもよろしくお願いいたします。
良い年をお迎え下さい。
                           南鶴牧小学校

2008年12月18日木曜日

昨日に専門家の方に芝の様子を見て頂きました

液肥の方が効き目が早いそうですが高価のようです
学校から市にお願いして頂きましたが実施できるかは不明です

現状の顆粒の肥料を薄くこまめに蒔くことで、対応できるとのことなので
月末に倉庫在庫の2袋ほどを蒔いて下さる事になりました。

冬休み中は、弱そうな所に養生シートを張るそうです。
芝生にとって冬休み期間は貴重な休み期間になります。

この冬休み期間に大事に養生出来ると良いですね。

2008年12月15日月曜日

おはようございます。
今朝の寒さで、霜が降りました。写真は8:00頃のものです。



溶けるまでは使用禁止としました。朝礼も体育館でした。
9:00には概ね溶けています。、

2008年12月13日土曜日

本年最後の芝刈り

冬芝の生長が止まって来ていますので本年最後の芝刈りとなりました


先週の施肥により芝の色が濃く回復。
養生していた区域もやっと元気に戻り、その部分は液肥の関係で周りよりも一段と色が濃く成長しています。

肥料焼けした所を補埴しました。

百葉箱の圃場から切り出して移植。その上を更に砂で保護しました。

芝生利用開始からまだ2ヶ月も経っていませんが、日々様々な芝生に関する経験を与えてくれています。

団体として知識と経験を蓄積し、地域の環境と子供達の為に管理運営出来るように芝生共々成長していきたいと思います

本年度の活動にご参加ご協力を賜りまして誠に有り難うございました。


*年明け以降の活動予定日
2月21日(土)Gネット芝生管理リーダー養成講習会
        芝生に関する知識向上と管理手順の習得

新年度でも変わらぬご協力をお願い申し上げます。

2008年12月9日火曜日

施肥後

施肥後一箇所の肥料焼けと、葉先が白くなった所があります。
肥料焼けは、肥料を落としてしまった所です。(無念!)

葉先は不明??

肥料の蒔きむらは、はっきりとしてきました。今回の肥料が効く
のはまだ先のようです。



                  南鶴牧小学校

2008年12月6日土曜日

施肥しました

前回11月8日の施肥から1ヶ月たちましたので芝生肥料を散布しました

前回の散布量が少なかったため、芝への栄養が足りず、今回は芝の生長が少なかった為に芝刈りは行いませんでした。

今回は芝刈りおよび施肥の為の基準ポイントを、芝生グランド周囲全部に埋め込みました。

施肥は規定量を今回は均一に播く事が出来ました。

今回行った作業
1、芝生周囲に作業基準ポイントの埋め込み
2、損傷スポットへ冬芝の種を混ぜた砂入れ
3、芝生全体への施肥
4、散水

次回は12月13日(土)に本年最後(予定)の芝刈りを予定しております

皆様のご協力お願い致します

2008年12月3日水曜日

芝刈りは13日に延期します

Gネットの皆様 お世話様です。
今日の午前中に専門家診断をしていただきましたところ、肥料不足ということでした。
前回(11月8日)に施肥したときの蒔きむらが、今回の格子状の退色となって表れているとのことでした。
そこで、急遽肥料を10袋購入しました。また、芝全体の伸びがさほどでもないので、次回12月6日(土)は施肥のみいたします。
人数は数名でいいので、Gネットメンバーのみで行います。
その後は、芝も伸びますので12月13日(土)に芝刈りは延期させてもらい。今年最後の芝刈りとしたいと思います。
急な変更で恐縮ですが、関係団体にお知らせください。

6日の10時からのGネット委員会で今後の対応を話し合いたいと思います。
これまでの作業を振り返って、課題を探しておいていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

南鶴牧小学校

2008年12月2日火曜日

Gネットの皆様、お世話様です。

12月に入り芝生の現状を報告します。

写真の通り、格子形に退色したところが増えました。

昨日は、4,5年生が芝刈りを行い、その後少し肥料を蒔きました。

上手に冬越しさせたいと思います。

南鶴牧小学校

2008年12月1日月曜日

芝刈り行います

12月6日(土)午前9:00〜芝刈り行います

年内はこれが最後の予定です

施肥はここ2週間程、断続的に行って来ましたので今回は行いません

皆様のご協力お願い致します

2008年11月26日水曜日

芝刈りのお手伝いお願いします

段々と寒い日々を迎えておりますが、芝刈り作業も年内はあと数回になりました。

今週は29日(土)午前9:00〜10:00の予定です

皆様のご協力宜しくお願い致します。

2008年11月22日土曜日

芝刈りしました

本日は30名弱の参加者にてメンテナンスを行いました

1、落葉のシーズンにつき、最初は枯葉集めからスタート。
かなりの量で大変ですが、落葉が大量にある部分は芝刈機が上を通過するだけになってしまうので大事な仕事になります。

2、いつものように奇麗に並んで芝を刈って行きます。

前週の芝刈り時に、芝刈機の高さの調節を変えてしまう事があったようです。
部分的に切り過ぎて、光合成に影響を与えてしまう箇所が出ていました。
現状でも回復が遅いラインがあります。
くれぐれも芝刈機にて刈れない場所があっても『絶対に高さを変えない』ように注意指導をお願い致します。

現状は、一番長い25mmにて維持管理しています。

3、散水して10時過ぎには終了

*翌日にダメージの出ている部分に砂入れ作業をしました

次回の芝刈り作業は11月29日(土)になります。
多くの皆様のご協力をお願い致します。

2008年11月17日月曜日

芝刈りします

11月22日(土)
午前9:00〜10:00の予定です

軍手、運動靴でお願いします

皆様のご協力お願い致します

2008年11月8日土曜日

芝刈りしました

小雨が降り判断に迷う天候でしたが、専門家のご指示により、本日は施肥も行う予定でしたので、刈り込みでのキメの細かさを出す為にも芝刈りを行いました。


約40名の参加者の皆様も芝も濡れ、ご苦労をお掛けしましたが、ご協力に感謝致します。

美しく並んで刈る事が出来るようになってきました。

冬芝の成長が止まってくる時期を迎えますので、この時期を大事に
刈り込み&施肥を行いました。

肥料は12−7−10の配合を使います。
基本的に月1回の施肥を全面に施します。


落下量は今回「 I 』に設定。
1㎡に30gを与えたいと思いましたが、少しあまってしまいましたので
次回は「J」に設定し、予定より1週早めて12月6日に施肥を行う予定です。


下側のメモリは「9」に設定。これは次回も同じ予定です。

施肥は均一を求めますので、芝刈り以上に集中と神経を使います。

来週15日は、その前後に学校生徒達で芝刈り体験を行ってくれるそうですので
管理団体としての作業はお休みになります。

団体による次回の芝刈り作業は
11月22日(土)午前9:00〜10:00の予定です。

皆様のご協力、宜しくお願い致します。

2008年11月6日木曜日

芝刈りします

11月8日(土)午前9:00〜10:00
運動靴、軍手で参加お願いします

今週は明日7日に雨の予報になっています。
翌日に芝生が必要以上に濡れていると芝刈りを行う事ができません。その場合は中止となります。
当日朝7時前後に現場を確認し、このブログに開催の可否を午前8時までには載せたいと思います。

確認の程、宜しくお願いします。

皆様のご協力、お願い致します。

2008年11月3日月曜日

芝刈りしました

急遽、芝の成長が良い為に芝刈りを行いました。

急な決定でしたので、サッカークラブとおやじの会のメンバーの方々を中心に行いました。
急な招集にもかかわらず60名以上の子供たち&保護者の方々にお集り頂きました。
誠に有り難うございました。感謝致します。

作業内容
ゴミ広い=色々落ちてました、、
     木の枝が多かったですね。展覧会の名残も、。
芝刈り=今回は南北方向に刈りました。30台がフル稼働し、結構な量が刈りだされました。
    虎刈りが続出、、あちこちで修正の号令が出ていました。

スポット補修=根付きが良くない小スポットが数カ所ありましたので、地上茎を傷めないように砂をいれ保護。

刈り直しを含め、おおよそ50分間の作業でした。



スタッフもお手伝いの皆さんも経験が浅く、なかなか上手く行きませんが、スムーズにこれからの作業を進めるべく改善し安全に作業出来るように経験を積んでいきたいと思います。

次回は11月8日(土)に行います。
芝生達へ肥料をあげる予定にもしています。
ご協力お願い致します。

2008年10月25日土曜日

開場待ち

いよいよ27日(月)より使用を開始します。
使用開始を前に奇麗に芝刈りが行われました。



2008年10月20日月曜日

芝刈りしましょう

11月より私たち管理団体による芝刈りを中心とした管理作業が始まります。

冬芝の成長は12月上旬頃までですので、それまでの期間に以下の日程で行う予定です。
安全管理のため運動靴、軍手が必須になりますので各自ご準備願います。
サンダル履き、ヒールのある靴はご遠慮願います。
なるべく長袖、長ズボンでお越し下さい。

11月 8日(土)午前9:00〜10:00
11月22日(土)午前9:00〜10:00
11月29日(土)午前9:00〜10:00
12月 6日(土)午前9:00〜10:00
年内は上記4回の作業になります。
12月中旬〜2月末までは芝の生長が弱まりますので、その期間の芝生刈りは行いません。

作業内容
1、枯れ枝、小石拾い(芝刈り機の歯を痛めないため)
2、芝刈り(手押芝刈機にて)
3、刈り芝処理
4、散水
以上1〜3までがお手伝い頂く参加者の皆様への依頼内容になります。

それぞれ各団体より各回の参加依頼が回る予定です。
各団体内のご指示のもと お集まり下さい。

悪天候による開催中止は、当日朝にこのブログにて告知します。
何も載っていない場合は予定通り行いますのでお集りお願い致します。

皆様のご協力をお願い致します。

2008年10月17日金曜日

10月17日現在、緑の絨毯の報告です。

10月13日に4回目の芝刈りを行った後、冬芝の種を追い蒔きしました。

来週1週間は養生して、10月27日から開放する予定です。

航空写真用に、卵の殻をパウダーにした石灰で絵を描きましたが、その
部分の成長が著しく、色も濃い状態です。卵の殻が肥料になったようです。

倉庫は一杯です。乗用タイプ(通称:赤いフェラーリ)が入りません。
市に倉庫の増築をお願いしています。

                         南鶴牧小

芝生新聞6号


2008年10月13日月曜日

圃場できました

補修用の圃場(ほじょう)の整備が校庭東側に出来ました。
百葉箱もその場所に置きました。

校庭東側の工事用入場口も元通りに塞がりました。

2008年10月11日土曜日

冬芝が順調に成長し、とても奇麗な状態になって来ました。

もう少し養生期間が続きます。

写真よりも現場の方がはるかに奇麗で感動します。一度ご覧下さい。

2008年10月4日土曜日

芝生開き

快晴に恵まれ、待望の校庭芝生化のお披露目となりました。

式典前には芝生内で、いち早く家族で昼食を取る事ができました。

式典では本事業の生みの親、棚橋校長よりまずご挨拶

多くのご列席をいただきました。

渡辺幸子市長のご挨拶。式典前には私達と同じく芝生内で昼食を取って頂きました。

𠮷瀬会長挨拶(なんつるグリーンネットワーク会長)

児童代表挨拶

Mr.ピッチ君(Jリーグ百年構想芝生化マスコット)。ヴェルディ君(東京ヴェルディマスコット)もお祝いに駆け付けてくれました。

最後に参列者全員で航空写真撮影


空からの写真は後日のお楽しみ(どんな絵になってるんだろう?)


式典の後は学校職員、管理団体メンバーによる管理実習含めた芝刈りメンテナンス。

いつものようにゴミ広い。芝生状態のチェックからスタート。


芝刈り開始。手順に従い進みます。真直ぐ行くのが結構難しい。
手押しの芝刈り機は30台(今日は20台で進めました)が用意されます。

結構な刈り取り量になります。おそらく夏の時期にはバケットは簡単に溢れてしまうでしょう。

最後に散水して終了。



講習会開始から散水までで約1時間。最初の説明の時間や参加者の不慣れな状況から勘案しても、私達の芝生管理は準備から終了まで1時間で終える事が日常的に出来そうです。

ps
現状の芝生状態は夏芝生は成長を止めつつある方向です。その間から先週播種した冬芝の種が発芽し、元気よく成長してきている状態。
今回の施工を担当している業者の方によると、後1週間程でサッカーの競技場かと思わせるような芝生に一気に成長してくるとおっしゃられていました。とても楽しみです。
今後は少し立ち入る程度は大丈夫なようですので、状態を見て学校の休み時間等では子供たちが寝転んだりも出来るでしょう。
3週間前後の養生期間を設定後、本格運用を開始する予定です。

多くの皆様からのご協力が運営管理を容易に進める事ができますので、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
「校庭芝生はあたり前」という文化を作って行きましょう。