2011年5月7日土曜日
管理作業しました
ドンヨリとした曇り空。今回も多くの皆さんにお集り頂きました。
作業開始前後からポツポツと雨が、、
運動会を2週間後に控え、成長が進む芝生達。
ぜひ刈込みをしておきたい時期になっています
だんだんと雨が強くなって来ましたが、参加された皆さんは最後までご協力を頂き、予定よりも少し早く作業を終える事が出来ました
ティフトンが色付き、成長が始まっています。
ライグラスも株を増やし大きく成長を始めています
今後ともご協力をお願い致します
次回、5月14日(土)の管理作業は
リーダー:サッカークラブ
担当は 5年生になります
宜しくお願いします
本日の管理作業
本日の管理作業は、雨が降っていなければ予定通りです
ポツポツ程度の雨ならば、芝生の成長が進んできていますので芝刈り作業を行いたいと思います
皆様のご協力をお願い致します
本日の作業は
リーダー ボーイズ
担当は 4年2組 です
宜しくお願い致します
2011年4月23日土曜日
芝生説明会
表示には下記画像を開いた後に、パソコンにドラッグ&ドロップして下さい
2011年4月16日土曜日
管理作業しました
天候に恵まれ管理作業を行いました
今回も多くの皆さんにお集り頂きました
草抜きしました
運動会に向けて、今回も補埴しました
ティフトンが少し芽を出し始めています
奇麗に並んで作業が出来ます
次回、4月23日(土)は学校公開日のため管理作業は4年生での担当になります
宜しくお願い致します
2011年4月9日土曜日
管理作業しました
桜満開のなか管理作業にお集り頂きました
今回もゴミ広い、夏芝が広がっていない地域への補埴、芝刈機の刃研ぎ講習会を行いました
来週は
リーダー サッカークラブ
担当は 3年Bグループ
ご協力をお願い致します
本日の作業
現状のパラパラと小雨程度ならば予定通りの作業を行います
ゴミ拾い、補植作業を予定しています
ご協力をお願いします
2011年4月2日土曜日
管理作業しました
今回は芝生内のゴミ広い、一部地域の芝刈り、冬芝播種により養生していた地域のシート外し(気温上昇により既存芝生へのダメージを防ぐため)
全体的に施肥が効いており色付き成長が始まって来ました
来週は
リーダー:野球ボーイズ
担当:3年A
ご協力お願い致します
2011年3月26日土曜日
今年最初の管理作業
夏芝用ティフトンが無く、冬芝も薄い地域にライグラスの種を砂に混ぜて散布しました
スパイキングを事前に行い、種の安定も行っております
久々の管理作業となりましたので、石ころ、小枝等の掃除も行いました
先週に施肥を行いましたので、一気に色着き、スズメノカタビラも成長しています、、。
今週から気温が上がって来ますので冬芝達は元気に成長を再開してくる事が予想されます
種を播いた地域は養生シートを被せていますが、日中の気温が上がる今週には蒸れのダメージを防ぐ為にも早めに外す予定です
現状ティフトンベースが見える地域は、冬芝播種は行わず、そのまま生育開始を早める処置といたしました
今年も皆様方のご協力をお願い致します
次週4月2日(土)は
リーダー:サッカークラブ
担当:旧1年1組
2011年3月23日水曜日
管理作業します
3月26日(土)に今年最初の管理作業致します
担当は3年1、2組です
宜しくお願い致します
2011年2月28日月曜日
春の足音
皆様、いかがお過ごしでしょうか
春一番も吹き、南鶴小の芝生も春を心待ちにしております
養生シートによる保護も今しばらく
少し気温が上がって来ましたので、養生シートをかぶせた地域も色づき、スズメノカタビラも元気になってしまっています、、。
この部分だけは穂が出ない前に早めに刈込みだけはした方が良さそうな。
3月下旬には芝刈りが再開致します
今年も宜しくお願い致します
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)