南鶴牧小学校Greenネットワーク芝生管理ブログ
2025年10月4日土曜日

管理作業しました

›
夏芝の成長は気温と共に下がり、色も勢いも落ちてきました。 今回の芝刈りは無しで、清掃のみ。 下の写真通り、落ち葉と擦り切れた芝生カスのみ、、 6袋も集まりました。 18日の運動会に向けて現状維持できるよう期待。 今週末の12日も掃除のみ。 18日の運動会後は掃除と施肥(冬芝播種に...
2025年9月20日土曜日

本日の管理作業は雨のため中止です

›
 9月23日(祝火)15:00〜に延期します
2025年9月13日土曜日

本日の管理作業9月13日(土)

›
 雨のため本日の管理作業は中止します。
2025年6月21日土曜日

6月21日(土)芝生管理

›
暑い日になりましたが多くの方々に参加いただきました。 ありがとうございます。 冬芝もスズメのカタビラも勢いは弱くなり、夏芝ティフトンが育ってきました。 下の写真が現状で、夏冬ミックス状態になっています。
2025年5月31日土曜日

5月31日(土)本日の芝刈り作業

›
    雨のため本日の管理作業は中止します。
2025年5月17日土曜日

5月17日(土)本日の芝作業

›
 雨のため本日の芝管理は中止します *次週に延期します
2025年5月13日火曜日

5月10日(土)本日の管理作業

›
  雨のため本日の管理作業は中止します。 *5月13日(火)に芝刈りしました。
2025年5月3日土曜日

芝生管理作業

›
連休のなか多くの皆様にお集まり頂きました。 綺麗に並んで作業できるメンバーにより順調に進めました。 冬芝、夏芝ともに順調に育っています。 夏芝への切り替えに向けて、設定していきます。 ==管理人  
2025年4月19日土曜日

芝生管理 4月19日(土)

›
 気温の上昇が見られ、冬芝も夏芝も動き出しています。 上の写真 中心部で地面に這って横に広がっているのが「ティフトン」、少し色づき新芽も確認できます。 中心部下で黄色味を帯びた株は「スズメのかたびら」 右端の緑の濃い株が「ペレニアルライグラス」 ハゲハゲで凸凹に見えますが、冬芝な...
2025年3月29日土曜日

「雨天中止」本日の芝生管理作業

›
 本 日予定していた芝生管理作業は雨のため中止します。 本日の作業内容は「養生シートの点検、補修」でした。 来週(4月5日)に延期し、全体清掃と養生シートの点検補修を予定します。 ==管理人
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.