2014年8月30日土曜日

8月30日管理作業を行いました

8月30日管理作業を行いました。
早朝から雨が降っていましたが止むとの予報でしたので、
予定通り実施しました。

いつもの通り雑草抜き、小石拾いの準備作業から
始まり、30台の芝刈り機フル稼働での作業でした。
9月から二学期が始まり、児童が芝生に入る頻度が
高くなり、芝生のスリ切れが発生するので、
芝生の刈り高を1段上げたうえでの芝刈りでした。
刈り高を1段上げたため、リアカーにして2杯の
刈り込み量で済みました。
また”サッチ”という芝生の刈りカスや枯れた芝
が増えてきたので、吸い上げるためにF1トラクタの
出番となりました。

我が校の芝生は、夏季は”ティフトン”という
種のものであり、甲子園球場をはじめとする
天然芝を使用している競技場と同じ芝生です。
写真でも分かるとおり、これらの競技場と
比較しても管理状態は良好であると言えます。
まだまだ暑い日が続きますが、綺麗な夏芝生を
見ることが出来ます。
今のうちに夏芝を楽しみましょう!

ご存じ、学校正門にある案内板です

親子で雑草抜き

芝刈り風景その1

芝刈り風景その2

芝刈り風景その3

刈った芝生を収集パケットに入れています

白いのがサッチです

F1トラックターでバキュームのごとく吸い出します

刈った芝生は水洗いします

水洗い後の芝刈り機です

芝刈り後の芝生その1

芝刈り後の芝生その2

芝刈り後の芝生その3

芝刈り後の芝生その4


次回の管理作業は
9月6日(土)9:00〜10:00
リーダー:サッカー
担当:5年1組

です。宜しくお願い致します。

本日の管理作業

予定通り行います
雨も上がる方向で、目立った水溜まりも確認出来ませんので
管理作業を行います

宜しくお願い致します


2014年8月23日土曜日

8月23日管理作業を行いました

8月23日管理作業を行いました。
8月にしては曇りがちで過ごしやすい朝でしたので、
管理作業は快適な環境での作業でした。

いつもの通り雑草抜き、小石拾いの準備作業から
始まり、30台の芝刈り機フル稼働での作業でした。
写真を見ても分かるとおり、この時期の夏芝は
今が一番旬で綺麗な時期であります。
このため、芝生の伸びはすさまじい物がありました。
リアカーにして6杯の刈り込みであり、久しぶりに
施肥3袋を行いました。
また落ち葉も目立つので、これまた久しぶりに
F1トラクターの登場となりました。

まだまだ暑い日が続きますが、綺麗な夏芝生を
見ることが出来ます。
今のうちに夏芝を楽しみましょう!

雑草抜き、小石拾いです
芝刈り機フル稼働です
芝刈り機の状態を見ているようです
手押しなのでシンプルですが信頼性抜群です
沢山の人にお越し頂いたので交代します
刈り込んだ芝生はリアカーに入れます
こんなに一杯になりました
落ち葉拾いのため、F1トラクターの登場となりました
施肥もやりました
シメはやっぱり灌水ですね
刈り込んだ後の芝生です 雨雲が近づいてきました
この後は恵みの雨が降りました
 次回の管理作業は
8月30日(土)9:00〜10:00
リーダー:おやじの会
担当:1年3組

宜しくお願いします

2014年8月16日土曜日

管理作業しました

暑い日となりましたが多くの方々にお集り頂きました
お盆休み期間中ではありましたがありがとうございます。
 いつも通りゴミ広いと雑草抜きからスタート
ティフトン芝生が奇麗に広がっているので、雑草が所々に目立ちます
量は多くないので今のうちに除去しておきます
スズメノカタビラは夏の暑さで無くなっています
下の写真は雌日芝(メヒシバ)と思われる雑草。芝と名前がついているのが?
全体的に今の時期はこれが入り込んでいます
 シロツメグサ(クローバー)と思われる雑草。グランドの南側に少し入り込んでいます
これも徹底的に除去します
 いずれの草も夏芝よりも成長が旺盛ですので、早めの対処が必要です
とにかく抜く!
 上の写真は部分的に夏芝がまだ広がり切れていない地域
この夏には繋がってベースが出来上がるでしょう。
昨年までは芝生の無い地域がそこら中に見えましたが、今年はこの程度
探さないと見つけられません
現状は上の写真のように奇麗な芝が全面に広がります

下の写真はグランド周りの夏芝の広がり状況です
赤線より芝生地側が本来の芝生舗装地域
外側に放っといてもドンドン広がって行ってます
特に上段右側(校庭南側)が1m以上地域が広がっています
下段の右側(校舎手前側)は部分的に広がりが違います
やはり昇降口からの出入り等で広がりに差が出ています

下の写真は南西の角地。もともと夏芝の成長の悪い地域でしたが
補修努力でここまで広がりました。手前の黄色っぽい芝生が夏芝
奥側の濃い緑は雑草、。日当り等を考えるとこれが広がりの限界と思われます
 下の写真も緑が濃い地域は夏芝が広がっていない地域
大きな木が南側にかぶさっているので芝生地には適さない地域です
 下の写真は頭上に桜の枝が大きく迫り出している地域
枝を剪定すれば回復しますが、グランドのスミッコなのでどうするか?ですが
これ以上広がらないように冬場には桜の枝の選定をする予定です


とても奇麗に管理されています
芝生化後、これ程に奇麗な夏芝が広がったのは初めてです
 美しいな〜〜
1年中こんなでしたら良いんですけどね
今のうちに夏芝を楽しみましょう!



 次回の管理作業は
8月23日(土)9:00〜10:00
リーダー:おやじの会
担当:5年生

宜しくお願いします


2014年8月9日土曜日

本日の管理作業は中止します

台風の影響により、本日の管理作業は中止します

2014年8月2日土曜日

夏芝が育ってます

暑い日が続きます
今回も多くの方々にご参加頂きました
 まずはゴミ広いと草抜き
 奇麗に並んで芝刈り隊スタート
 今回は不陸となりデコボコしてしまった箇所の補修
夏芝は傷めても横に広がる品種の為、手荒な作業も少し養生期間を
作ってあげれば回復してきます。
 奇麗に刈込み出来ました
 校庭芝生化してから全面に一気に夏芝が広がる初めてのシーズンと
なりました。
例年、夏芝に切り替わる時期はどこかしら芝が根付いていない箇所がありました
今年はゼロ!
更にシッカリと根付かせて元気な夏芝生をベースに敷詰めます!!
次回8/9日の管理作業は
リーダー:野球
担当:3年生

よろしくお願いいたします