2010年10月23日土曜日

管理作業しました


秋が深まり冬芝の成長が旺盛です

今回も多くの皆様にお越しいただきました


刈り取りパターンがハッキリと入るようになっています


来週30日も展覧会後の午後に芝刈りを入れたいと思います

引続き皆様のご協力をお願い致します

2010年10月16日土曜日

冬芝の成長進む

暖かい天候と適度の雨に恵まれ、冬芝の成長が進んでいます
下の写真は夏芝のティフトンの成長が広がらなかった地域に、冬芝播種作業によりスパイキングして砂に混ぜた冬芝種のペレニアルライグラスの発芽が確認できる地域

規則正しく田植えでもしたように成長しているのが確認できます
この間隔で小さな穴を上からあけて、砂に混ぜた冬芝種を穴に植え込んだ結果が、規則正しい発芽に繋がっております
それぞれの1株は5cm前後に成長し、隙間全体を埋め尽くします。

下の写真は冬芝播種後の大雨で地表から流れ出した冬芝種が芝生地外で生き延びようとしている

けなげな、、地域。校庭回りに幾つか見る事が出来ます

マンホールの隙間からも発芽して生き延びようとしています

こんな所にも感動してしまうのはチョット、、マニアか?

この天候ですので、いまだにティフトンの成長が進んでいます

校舎前は本来の区域から大幅にハミ出して来ました

美しい(午前)

とにかく美しい(刈り込み作業後の夕方)

パターンも奇麗に入るようになっています

2010年10月12日火曜日

車輪メンテナンス講習会

芝刈り機 車輪メンテナンス説明会について

厳しい残暑も和らぎ、日ごとに過ごしやすい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
毎週土曜日におきまして、皆様には校庭の芝刈りにおいてご協力いただいておりますが、時々芝刈り機の車輪が動作しなくなることが確認され、芝刈り機の稼働において支障が出ることが懸念されておりました。
しかしきちんとメンテナンスを行えば、問題なく動作することが確認出来ておりますので、以下により「芝刈り機 車輪メンテナンス説明会」を開催したいと思います。皆様、ふるってのご参加よろしくお願い致します。



1.日 時 2010年10月16日(土)
2.場 所 南鶴牧小学校
3.参加対象者 なんつるGネットに所属している芝刈りリーダー皆様
4.当日のスケジュール
     9:50 校庭に集合
     10:00 「芝刈り機 車輪メンテナンス」マニュアルの概要説明
     10:30 芝刈り機を用いての実地説明
     11:00 質疑・応答
その後、適宜解散

5.参加される方にご持参していただきたい物
  ・マイナスドライバー
  ・コンビネーションプライヤ(有れば)

6.その他
  出欠確認は特に行いません。皆様のご都合がつきましたら、是非お越しくださいますようお願い致します。
お問い合わせ先:南鶴牧小学校おやじの会 nantsuru@yahoogroups.jp

2010年10月7日木曜日

オーバーシードしました

お世話様です。

今日の朝から冬芝の種を蒔くオーバシードをしました。

昨日下見に来られた業者さんから、我々が冬芝が芽吹いたと思っていたのはスズメノカタビラだとわかり、1時間目に2,3年生が抜いてくれました。

来年は作業に組み入れる必要がありそうです。

穴をドリルであけて(黄色いボックス)、種を蒔き、砂をかけています。



今年は温かいので、場合によっては16日には芝刈りが必要になるかもしれないとのことでした。

おやじの会芝刈り機メンテ後にさっそく芝刈りかもしれません。その場合は事前にご連絡します。